2016年2月14日日曜日

チェーナ・スペチアーレ ~リメンブランツェ~:開幕まで

2016年2月12日に開催された「チェーナ・スペチアーレ ~リメンブランツェ~」の記録。

今回は、来年度に15周年を迎える東京ディズニーシーにちなみ、メディテレーニアンハーバーで開催されたレギュラーのハーバーショーをモチーフとして繰り広げられます。

開宴までのBGMは、エントランスで流れている「アクアスフィア・プラザ~デイ」

また、会場には氷細工のガリオン船も。このガリオン船はルネッサンス号ではなく、ホテル・ミラコスタのロビーのヤツだそうで。

本日の司会進行はお馴染みの2011年ディズニーアンバサダーの馬場智子さんとオオツカカズヒコさん。

クラリス グリーティング

カムジョイン・ユア・フレンズ3回目の強風中止が確定したので、移動しようとエントランスに戻ってきたら、フォトグラフィカ前でクラリスとマリーがペアグリーティングしていたようで。

いそいそとカメラを取り出すも、レンズはカムジョイン用に付けてたM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO。しかも、x1.4のテレコン付き。

しかも撤収指示も出たのでレンズ交換している暇は無い。

強風に付き

15周年に向けて改装中のアクアスフィアですが、強風対策として工事幕が一部取り払われていました。

2016年2月13日土曜日

2016年02月13日のツイート

昼から風が強め。

夜には雨もパラパラと。

2月13日のフローズンファンタジー・パレード:2回目

カムジョイン・ユア・フレンズ3回目が終わって移動してきて、30分前。

詰めれば入りそうな隙間はありますが、そこに割り込むほどには野暮ではない。

……が、何故か空いているトゥーンタウンの立ち見。

いつもは追撃戦で立ち見3列より後ろから撮ってますので、フロート上のみですが、今日は地面のほうも。

レンズはM.ZUIKO 75-300mm

2月13日のカムジョイン・ユア・フレンズ

朝から3回目を待って、カムジョイン・ユア・フレンズの最前列。

もっとも、このグリーティングショー、最前列が良いか? と言うと、さにあらず。近すぎるのもありますが、ショーの構成中、終盤には前のほうに誰もいないことも。

鑑賞エリアは、斜めになった型ですから、後方ブロック通路際とかのほうが見やすいかも。

そして……3回目はすごく逆光。

2016年2月11日木曜日

2016年02月11日のツイート

出足は鈍かったものの、けっこうな混雑。

閑散期の終わりか?

2月11日のフローズンファンタジー・パレード:2回目

サンルートプラザ東京でガッツリ食って、ハピネス・イズ・ヒア後、スターライトの入場開始前に戻ってきて、トゥモローランドのいつもの追撃戦の向かい側。

2月11日のフローズンファンタジー・パレード:1回目

出足こそは緩やかでしたが、9時過ぎには、あちこちけっこう埋まってました。間に12日の平日を含むとは言え、週末合わせて疑似4連休なのが効いたのか、4月からのチケット値上げでの駆け込み需要が効いているのか。

そーいや、去年も駆け込み需要で2月は混雑してました。

去年駆け込んだ人が、また駆け込んでたりして。

本日は、カントリーベアシアター前……と言うか、トイレ向かい。