2016年11月3日木曜日

シンデレラ城にて

ハピネス・イズ・ヒアの観賞場所を決めあぐねてウロチョロしていると、ファンタジーランドのシンデレラ城前に人だかりが。

何か出ているのかと思って見てみると、皆さんの視線が上向きに。

シンデレラとプリンス・チャーミングがグリーティングしてました。

クリスマス準備中:東京ディズニーランド篇

東京ディズニーランドのほうも、クリスマスの飾り付けが開始。ワールドバザールの大ツリーも出てました。

クリスマス準備中:ディズニーリゾートライン篇

今年のリゾートラインには「リゾートライナーがサンタクロースとソリ代わりになって他の3つの駅にプレゼントを届けた」というストーリーが作られています。

まずは、出発地点であるリゾートゲートウェイステーション。

クリスマス準備中:東京ディズニーシー篇

クリスマスの飾り付けが始まっていました。

11月3日のエキウム・ウィルドプレッティ

ポートディスカバリーに植えられているエキウム・ウィルドプレッティ。育ちだすのは3月下旬くらいですかね。

例年の株より大き目な気もする。

11月3日のクリスタル・ウィッシュ・ジャーニー

ピアッツァ・トポリーノの立ち見とかも空いてましたが、もうちょっと先を見に行って、イル・ポスティーノ・ステーショナリー前の石垣へ。

2016年10月30日日曜日

2016年10月30日のツイート

今日も曇り。

すごく寒い。

10月30日のザ・ヴィランズ・ワールド:2回目

ポップンライブ2回目の埋まりが早いとの情報をTwitterでチラ見したので、そのまま居続け。

ただまぁ、暗いのなんの。昨日のポップンライブと同じく、OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

ボディはGH4なので、手振れ補正がありませぬ。

まぁ、シャッター速度を1/320秒より速くして、しっかり構えていれば、どうにかならんこともない。

10月30日のザ・ヴィランズ・ワールド:1回目

とりあえず、ビッグバンドビートの抽選のための入園記録付けもあって東京ディズニーシー。(抽選はハズレましたが)

どうせ空いてないだろうと思ってピアッツァ・トポリーノからてくてくと……

あ。空いてた。

……と言うワケで、座り見横のヤシの木のあたりから。9月はノゲイトウが伸びてて見えなかったんですけどね。

レンズは、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3

10月30日のハロウィーン・ポップンライブ

本日は東京ディズニーランドからスタート。

トゥーンタウンも先週と同じ場所が空いてましたが、パス。ぐるっと回って、プラザパビリオン・バンドステージ横から。