いったんザンビーニ前まで行ったものの、微妙に空いてなかったので、戻ってピアッツァ・トポリーノ側面。
まぁ、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mmだから、距離的にはどうとでもなるんだが。
東京ディズニーリゾートを散策中に見かけたもの、思ったこと。
画像枚数が2万を越えたら記事の作成/編集画面が開けなくなったので、以下に引っ越しました。
https://tdrblognote2.blogspot.com/
いったんザンビーニ前まで行ったものの、微妙に空いてなかったので、戻ってピアッツァ・トポリーノ側面。
まぁ、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mmだから、距離的にはどうとでもなるんだが。
1回目の状況から、クリスタルパレス・レストラン前の埋まりが遅いと踏んで戻ってきたら、案の定、空いてました。クリスタルパレス・レストランの正面、柵の無いところでも立ち見1列。柵沿いだと立ち見も隙間があるという。
今回は停止中の動画をフロート上のベルとビースト主体で。
今夜もフォートレスのキーから。
最近はスロープのスピーカーのところも埋まってるんで、困ったものだ。
序盤(ダッフィーらが出てくるまで)と中盤は動画で。動画だとExテレコン効くので焦点距離が1.4倍稼げる。
なんか知らんが、月曜よりもはるかに混んでいるメディテレーニアンハーバー。
ピアッツァ・トポリーノの立ち見ラインはスピーカーより後方、街灯ラインだし、スロープの下には車椅子エリアだし(それでもヴィラ・ドナルド・ホームショップ前の平面からスロープは海側から立ち見だったりしますが)、リドアイルにはキッズエリア無いし、ガリオン船の中まで一列埋まってるし。
キーのほうはそれでも空いてましたが。
今夜は動画多め。
強風のため、パイロはカット。