東京ディズニーシーへ移動してきたら、ファッショナブル・イースターの終盤。BBBの抽選……は、ハズレて、入れ替わりの具合がどんなんかとウロウロしていたら、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ前のヤシの木のあたり、火山側が空いてたので、居座り決定。
ファッショナブル・イースターの前にハピエストセレブレーション・オン・ザ・シーがありまして、これは動画専念。
東京ディズニーリゾートを散策中に見かけたもの、思ったこと。
画像枚数が2万を越えたら記事の作成/編集画面が開けなくなったので、以下に引っ越しました。
https://tdrblognote2.blogspot.com/
東京ディズニーシーへ移動してきたら、ファッショナブル・イースターの終盤。BBBの抽選……は、ハズレて、入れ替わりの具合がどんなんかとウロウロしていたら、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ前のヤシの木のあたり、火山側が空いてたので、居座り決定。
ファッショナブル・イースターの前にハピエストセレブレーション・オン・ザ・シーがありまして、これは動画専念。
東京ディズニーランドに移動してきて……35周年が始まってから初ですな。
抽選にはハズレたので、日陰を探して、シンデレラ城前のウエスタンランド側のちょっと奥まる通路に。静止画のほうは、GH5Sで。絞り優先モードでF8.0とかにして、なおかつISOを2500に固定。シャッター速度は1/4000秒とかすごい値が出てます。GH5SはデュアルネイティブISOというISO基準値を2つ持っていまして、ISO2500はその高感度側の基準値。即ち、普通にISO200とかと同等の高感度ノイズだったりします。
GH5Sはボディ内手振れ補正は搭載していませんが、シャッター速度1/4000秒とかなら……まぁ、関係ないわな。一応、レンズのほうは手振れ補正付いてるし。
スロープのベッラビスタの船尾側も空いてはいましたが、通過してリドアイル入り。正面ブロックはさすがに埋まっているものの、ホテル側の最前列は半分ほど空き。んで、よく見ると向かいの火山側の最前列、なぜか中央寄りが1人分空いてたので、そちらに。
ファッショナブル・イースターより前にハピエストセレブレーション・オン・ザ・シー開催なワケですが、海沿いから立ち見とあって、ファッショナブル最前列からは、ちと見えづらい。
本日も動画専念で。