危うくBig Band Beatのラス回当選を忘れるところで、ハロー、ニューヨーク!は17時10分回へと。
立ち見ですが、今度は右側へ。
なお、今回もラジカセは無しでした。
東京ディズニーリゾートを散策中に見かけたもの、思ったこと。
画像枚数が2万を越えたら記事の作成/編集画面が開けなくなったので、以下に引っ越しました。
https://tdrblognote2.blogspot.com/
ヘビロテ。
しかしながら、15時回は微妙に多く、その次の17時10分回は微妙に少ない。もう2人くらい並んでもらえると、ステージ横に移動した際に15時回も見れるんだが……ってな感じでうろうろしてたら、15時回の入場開始。しかも待機列がハケて追加入場に。まだ立ち見1列目も残ってたので追加入場で15時回を。
前の13時30分回もそうでしたが、グーフィーのシーンで「GF」とあるラジカセ(形状のボード)の小道具がなく、グーフィーの両腕を抱えて持ち上げるのもありませんでした。初回のシステム不具合って、ここら回りだったのか?
昨日より数人ぶん並ぶのが遅かったのか、ステージが見えない位置になったのでボケぇっと過ごしていたら、初回12時スタートの回がオープニングの途中で音楽がフェードアウト。システム不具合のために中断となりました。何だったのだろか?
ほぼ、まるまる1公演ぶん時間があると、待ち時間もちと長く感じます。
本日は中央Cブロックの左端。C-1-1から。
久しぶりにファンタズミック!。リドアイルから。
あれ? 今年度初? 動画じゃなく静止画撮ってるのは去年の11月以来?
それはともかく。
なんかバージとバージの間隔が広いと思ったら、キング・ルイを膨らませるバージがいません。これ、チップとデール、クラリスも乗っているヤツらしく、リドアイルはミッキー、ミニー、プルートが乗っているバージ(白雪姫と王子も乗ってますが)が通過すると、またまた間が空くことに。
右も左も同じくらいの人数だったのですが、先行の人が4人も隣のBブロック最前列に行かれたので、中央Cブロック最前列余裕という。中央隣まで行けそうでしたが、ここのところ、その位置が多いので、もうちょい手前「NEW」の「E」前あたりで。