フォトロケとかは出ていませんでしたが、ホームドアはイースター仕様になっていました。
リゾートゲートウェイステーション。
ニモとドリーもいます。左右のヒレの大きさが違うから、マーリンではなくニモのほうだよな。
東京ディズニーリゾートを散策中に見かけたもの、思ったこと。
画像枚数が2万を越えたら記事の作成/編集画面が開けなくなったので、以下に引っ越しました。
https://tdrblognote2.blogspot.com/
フォトロケとかは出ていませんでしたが、ホームドアはイースター仕様になっていました。
リゾートゲートウェイステーション。
ニモとドリーもいます。左右のヒレの大きさが違うから、マーリンではなくニモのほうだよな。
その昔、こういうことをやり始めるきっかけになったマクダックデパート店内の「関係者専用」。
DUCKS ONLY
アヒル一族専用
これに気付いて、注意してチェックしてみると、あるは、あるは。そのバリエーションの多さと言ったら。
東京ディズニーシー開業当初だと、東京ディズニーランドのほうは画一的なCAST MEMBERS ONLYばかりだったというのも。
んで、関係者専用口ほど種類はありませんが、トイレのマークも凝ってたりするんですよね。
ブロードウェイミュージックシアター内、撮影可能なロビーやらにある「関係者専用」。
ARTISTS ENTRANCE
アーティスト・エントランス
これが、どこにあるかと言いますと……
まず、入って左手。2階席への階段下にあります。
少なそうに思えて、実はウォーターフロントパーク内に「関係者専用」は多いです。
ショー開催のための照明、音響施設があるためです。
FOUNTAIN ATTENDANTS ONLY
噴水係員専用
ウォーターフロントパーク中央の噴水は、ここで制御している?!
ニュージーズ・ノヴェルティの裏あたりの塔です。
S.S.コロンビア号の関係者専用。
CREW MEMBERS ONLY
(S.S.コロンビア号の)搭乗員専用
S.S.コロンビア・ダイニングルームのあるBデッキには、左舷の船首側とぐるっと回っていかないといけない右舷にあります。
テディ・ルーズベルト・ラウンジのあるCデッキは、ラウンジ裏の中庭みたいになっているスペースに。
今回は、ケープコッドの「関係者専用」
LOBSTERMEN ONLY
ロブスター男専用(違)
ロブスターの捕獲を仕事にしている人…ですね。
今はダッフィーのグリーティング施設になった建物の隣にある小さな小屋にあります。