2017年9月7日木曜日

ナイトハイ・ハロウィーン:スニーク版

花火のほうもナイトハイ・ハロウィーンで開催。

ところがまぁ、雨雲というか霞というか靄というか。何も見えない事態に……

動画のほうは花火前と花火後のチェイサーまで。

9月7日のエレクトリカルパレード

地面が濡れているのもありましたが、シンデレラ城前のパレードルートはなかなか最前列が埋まらず。ウエスタンランドのほうもかなり広く座り見の最前列が空いてました。

さらにパレードルート遡行して、ホーンテンドマンション前というかダンボのフォトロケ向かいの立ち見から。

ところがまぁ、スタートしてからポツリポツリと雨が降り出したためか、徒歩の出演者はトイソルジャーと花のみ。蝶から後ろは全部カットされました。

追撃戦はスタージェット向かいから。

ハロウィーンのプラザ:動画篇

ミッキー、プルートのフォトロケと、ミニー、デイジー、クラリスのフォトロケ。それとパレードルート沿いの樹木の動画なんぞを。

ハロウィーン用のBGMに合わせて明滅したり照明の色味が変わったり。

中央花壇のチップとデールのフォトロケは変化なしかな?

ハロウィーン準備中:前日篇

最近はあからさまにスニークというか報道向けのプレビューというか、開催するようになりまして。

灯の入ったハロウィーンのフォトロケを見にLX100を鞄に忍ばせて。

いつぞやのクラブ・ディズニーとか東京ディズニーシーのベイサイドビートのようにワールドバザールやプラザのBGMがハロウィーン用のものに切り替わっています。

それだけじゃなく、プラザのフォトロケなどは音楽に合わせて明滅してたりするという。

2017年9月3日日曜日

2017年09月03日のツイート

良い天気でしたが、そんなに暑くもなく。

すっかり秋モード。

9月3日のエレクトリカルパレード

ウエスタンランドの埋まり具合は不思議な感じ。ダイヤモンドホースシュー前とかは座り見一列埋まっているのに、その向かい側はトイレの辺りまでスカスカ。

橋を渡ってシンデレラ城前広場のウエスタンランド側もまだ空いてる。……と座り込んだら、2列目から立ち見だったという。

レンズは、OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

シャーウッドガーデン・レストラン:“ディズニー・ハロウィーン” ディナーブッフェ

東京ディズニーランドホテルのシャーウッドガーデン・レストラン。一足早くディズニー・ハロウィーンのブッフェを開催中。

ディナーのスタート時間の16時30分が空いてたので予約。しかし、この時間だと16時スタートのハピネス・イズ・ヒアとか見れんのな。

写真は、レコード仕立てのチョコレートケーキ。

9月3日のウェルカム・フラワーバンド

パートナー像前広場でウェルカム・フラワーバンド。

ハイビスカスとかやってたから、まだ夏ネタかな?

ハロウィーン準備中:ワールドバザール篇

東京ディズニーランドのハロウィーン飾り。ワールドバザールのショーウィンドウなどは昨日からありましたが、まとめて。

ハロウィーン準備中:ケープコッド篇

ケープコッドのハロウィーン飾りは例年と同じ……と思いきや、ステラルーが追加されてました。