ファンタズミック!が終わって、人の流れに逆らうようにアメリカンウォーターフロントへ。
テーブル・イズ・ウェイティングの追加入場をやっているところで、見てみると柵沿いの立ち見に1人しかいらっしゃらず、しかも真ん中立ち見は空いているという。
……と言うワケで立ち見中央から。
容赦なく、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mmで。
東京ディズニーリゾートを散策中に見かけたもの、思ったこと。
画像枚数が2万を越えたら記事の作成/編集画面が開けなくなったので、以下に引っ越しました。
https://tdrblognote2.blogspot.com/
ファンタズミック!が終わって、人の流れに逆らうようにアメリカンウォーターフロントへ。
テーブル・イズ・ウェイティングの追加入場をやっているところで、見てみると柵沿いの立ち見に1人しかいらっしゃらず、しかも真ん中立ち見は空いているという。
……と言うワケで立ち見中央から。
容赦なく、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mmで。
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm担いで仕事に行って、帰宅途中に。
つい習慣で20時スタートだと思い込んでいたら、19時スタートで、さぁ大変。
とりあえず、ベッラ・ノッテ号の辺りの立ち見3列目から。
まぁ、視界さえ抜ければ問題は無い。
特に望遠側では開放F値が暗いので、ISO上限を高めにしてみましたが、どうにかなってるか?
シャーウッドの予約を取るついでに、カンナのメニューをチェックしていたら、仔羊の文字が見えたので、こちらも予約。
ディナーメニューのグレイシャスブルームです。
まずはアペタイザー。
モリーユ茸と豆乳のパンナコッタ ホタルイカと長芋 豆鼓醤和え
ハピネス・イズ・ヒアの通過後の入れ替え戦で、スペースマウンテンへ向かう通路の辺りを確保。
先頭フロートの後方……と言うよりは、ブレアラビット、グーフィー、マックスの乗るフロート前。
さすがに、そうそう100-400mmばかりというワケにもいかないので、LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8。
東京ディズニーシーで大島桜やら何やら撮って回って、戻ってきたのが15分前。
さすがに座り見は埋まってましたが、例のシンデレラ城前広場のウエスタンランドへの橋の真正面になるところには空きが。
今日もLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mmで。