2017年4月9日日曜日

4月9日のワンマンズ・ドリームⅡ

今回も前方ブロック当選。前回より1列前。

最初は12-60mmで撮ってましたが……

4月9日のうさたま大脱走!:2回目も雨天挨拶版

止んでいる時間もありましたが、やっぱり2回目も雨天挨拶版。

ホーンテッドマンション向かいからスタート地点を。今度は動画にて。

さすがに、100-400は使わずに、LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mmで。

ジップンズーム・ガイドツアー:スイスファミリー・ツリーハウス紹介

出てくるところか、移動するところか判りませんが、ワールドバザールでジップンズーム・ガイドツアーに遭遇したので、そのまま同伴。

前半はディズニー・イースターのフォトロケ再現をゲスト巻き込んでやってました。

アトラクション紹介は、なんとスイスファミリー・ツリーハウス。その後にカリブの海賊。

4月9日のうさたま大脱走!:雨天挨拶版

東京ディズニーランドへ移動してきて……

うーむ。パレードルートには、ほぼ誰もいない。

オムニバス運休を待って、シンデレラ城前広場のウエスタンランド側へ。レンズは引き続きLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm

やっぱり、後玉が曇ってたようです。

4月9日のファッショナブル・イースター:雨天挨拶版

午前中は雨が止む予報もなかったので、ビッグバンドビート抽選の入園記録付けに30分前くらいに東京ディズニーシーへ。

ピアッツァ・トポリーノのハーバー沿いに空きがある。お手洗いに行って戻ってきても、まだ空きがあったので、最前列から、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm。

んで、後から(夜に)判ったのですが、どうやらカメラ内のほう、後玉が曇ってたらしい。

RAWからの現像で、多少は改善しましたが。

2017年4月8日土曜日

2017年04月08日のツイート

天気予報では午前中だけ雨の予報だったのが、午後3時くらいまで降ったり。

4月8日のファッショナブル・イースター:動画篇

こっちは動画篇。

  • Aモード F4.5
  • 露出補正 +1
  • ISO オート/上限 オート(静止画時 上限6400)
  • ホワイトバランス オート
  • フォトスタイル CNEV
  • AFカスタム設定
    • AF駆動速度 -1
    • AF追従感度 +2
  • AFモード 顔認識
  • C4K 10bit 150Mbps 24p
  • 超解像 強
  • iDレンジコントロール オート

4月8日のファッショナブル・イースター

意外と雨がやまなくて、止んだと思ったらファッショナブル・イースター3回目よりもスタートが15分遅い東京ディズニーランドのうさたま大脱走が早々と中止になったり。

なんとか10分遅れのスタートとなりましたが、雨が降る予報なら10分遅れは致命的?

とにもかくにも、まずは10分遅れのアナウンスから。

……こんなパターンまで録音しているんだな……

4月8日のファッショナブル・イースター:雨天挨拶版

午前中は雨予報だったので、1回目が雨天中止、挨拶版になるのは織り込み済みでしたが、2回目も小道具搬入前に降り出したおかげで中止の挨拶版となりました。

2017年4月3日月曜日

関係者専用:メディテレーニアンハーバー:

メディテレーニアンハーバーのプロメテウス火山向かって左側。ヴェネチアサイドの関係者専用。

MAESTRO'S ONLY

巨匠専用

……で良いのか? アポストロフィSになっているのが引っかかるが。

フィガロズ・クロージアーの店内。