例によって東京ディズニーシーに移動しようとしていると、ワールドバザールのエントランス側でウェルカム・フラワーバンドが公演中。
ところが、今日は空いているためか、囲みが完成していない。……どころか、真ん中に間隙が。
…ってなワケで真ん中でカメラの準備していると、隣の隙間に割り込んでくる人が。
どんなヤツだと横を見てみると……
東京ディズニーリゾートを散策中に見かけたもの、思ったこと。
画像枚数が2万を越えたら記事の作成/編集画面が開けなくなったので、以下に引っ越しました。
https://tdrblognote2.blogspot.com/
例によって東京ディズニーシーに移動しようとしていると、ワールドバザールのエントランス側でウェルカム・フラワーバンドが公演中。
ところが、今日は空いているためか、囲みが完成していない。……どころか、真ん中に間隙が。
…ってなワケで真ん中でカメラの準備していると、隣の隙間に割り込んでくる人が。
どんなヤツだと横を見てみると……
本日はダイヤモンドホースシューの向い。
日陰で風も強くて、ものすごく寒い。
風が強くて、エルサ前の雪の結晶を背負ったダンサーはカットでした。まぁ、ダイヤモンドホースシュー前はアナとクリストフ前なので、あまり関係なくもないのですが、メイポールダンスがリボン持たずに周囲を回るだけでした。
久しぶりにマゼランズにイベントメニューが出たので、予約して行ってみた。
上のマゼランズ・ラウンジではなく、下のマゼランズで食べるのはいつ以来だ? ……と振り返ってみると、2016年秋のマレフィセントのコース以来か?
やはり、9時開園だと、1回目のフローズンファンタジー・パレードまで1時間ちょいくらいなためか、同じ時間でも8時オープンの時よりもパレードルートの埋まりが早い。まぁ、2列目とかなら空いてますが。
ってなワケで、トルバドールタバンの向いから。
本日の女王さま
諸般の事情で仕事は午後半休。
ところが、本日は両パークともに19時閉園で、フローズンファンタジー・パレードは午前中に1回のみ。
東京ディズニーシーに来てみると、ピクサー・プレイタイム・パルズ2回目開催直前でしたが、何故か3回目の待ちがゼロ。今日は入れ替えなし無しなのか、確認してしまいましたわ。
しかも、開園時間が遅かったためか、2回目公演も午後になってから、3回目公演も16時と遅い。14日の3回目は15時スタートで、超絶逆光でしたが、16時だともしかして……
予想通りに16時スタートだと座り見前方ブロックはステージ上のパルズ・パワー測定マシーンやら何やらの影になる。逆光なのは変わりありませんが、光源の太陽が直接画面に入らないのでフレアなども起きないという。