2013年12月28日土曜日

2013年12月28日のツイート

けっして人が少なかったわけではありませんが、アトラクション主体の混雑だったようで。

12月28日のファンタズミック!

リドアイルから、ファンタズミック!

いつもの、100-300mm、最大望遠は換算600mmのレンズで。もちろんフラッシュは使わない。

普通の望遠レンズでフラッシュ使っても水上まで届かせるには、相当ISOを高くしないといけませんし、それならフラッシュ無くても撮れるでしょうに。

まぁ、理屈も判らずフラッシュ焚いてるだけでしょうけど。

12月28日のレジェンド・オブ・ミシカ

リドアイルからレジェンド・オブ・ミシカ。

いつものようにリドアイルの中のほうはほぼ見えない階段の橋、ドルチェ・ヴィスタのたもとですが。

カンナ:シェフのおすすめランチコース

久しぶりに東京ディズニーランドホテルの“カンナ”へ。

本日はシェフのおすすめランチコースをば。

クリスマスも終わり、12月26日から新年1月5日までの特別メニュー。

写真の用に前菜、アペタイザーメドレーはおせち料理をイメージして……

2013年12月25日水曜日

12月25日のカラー・オブ・クリスマス

最終日のカラー・オブ・クリスマス。

……っつうか、人が多いぞっ。

昨夜はスカスカだったガリオン船の船尾方向、ミシカのプルート上陸地点、いわゆる5番ドックも各段ごとに最前列みっしりというか……

……と言うわけで、最終日もガリオン船の中から。

2013年12月24日火曜日

12月24日のカラー・オブ・クリスマス

こと、ここに来て新規観賞場所の開拓。

ミシカでプルートが上陸してくる位置です。

吹きさらしで、すんげぇ寒い……まだしもガリオン船のほうが左右からの風が船体で遮られるぶんマシ。

2013年12月23日月曜日

2013年12月23日のツイート

これまた昨日と打って変わって、入園制限もかからず。

よく判らん……

12月23日のカラー・オブ・クリスマス

今日も今日とてガリオン船から。

この照明が点くシーン。どうもミッキーとミニーがジャンプしているようなのですが……

さすがに撮れん。

12月23日のディズニー・サンタヴィレッジ・パレード

ハピネス・イズ・ヒア通過後に場所が空くかな……と思って移動してみましたが、これが杞憂に終わり。

ファンタジーランドとかウエスタンランドの前半分はスカスカ。

選択肢が多すぎて、いっそ悩むくらいで。

まだ見てなかった位置……と言うことで、ファンタジーランドのぎりぎりウエスタンランド寄り、3匹のこぶたのラッピングフロートと甥っ子とサンタクロースの間に。

12月23日のハピネス・イズ・ヒア

入園制限もかかっていなかったので、セブンポートからのハシゴでハピネス・イズ・ヒア。

城前パレードルートにもポツポツ空きはありましたが、トゥモローランドの入口から、100^300mmの超望遠祭り。