アトラクションの待ち列は混んでたようですが、全般的には空いてたようで。
正月飾りもまだ作成中のところが多い。
東京ディズニーリゾートを散策中に見かけたもの、思ったこと。
画像枚数が2万を越えたら記事の作成/編集画面が開けなくなったので、以下に引っ越しました。
https://tdrblognote2.blogspot.com/
12月26日から1月5日までの短期間となるイヤーエンド&ニューイヤーメニューのからシェフのおすすめランチをば。
まずは、アペタイザーメドレー。前菜盛り合せ。
市場が止まっているためか、日替わりの内容になるそうで、同じ物が出てくるとは限りません。
今年最後のカラー・オブ・クリスマス。ビッグバンドビートのほうは抽選にハズレたとも言う。
昨年はガリオン船の外、船尾方向からツリーがまったく見えない状態で最終日でしたが、今年は船首方向、埠頭から。
ハーバーの工事で鑑賞場所が狭くなったワリには、昨年よりも人が少なかったような気はしないでもないです。
まぁ、それを言うたら、例年なら11月よりも12月のほうが混むのに、今年は12月上旬の週末悪天候があったためか、11月下旬は入場制限もかかりましたが、12月になってからはそれほどでも無かったような。
シンデレラ城前パレードルートは1時間前でも混んでましたが、トゥモローランドはスカスカ。
トゥモローランドテラス前には人が座っているものの、その向かいは無人の荒野。
まぁ、埋まりだすと早いのですが。
この場所、シンデレラ城寄りにファンタジーランドからの連絡通路が設けられているのですが、日によってはパレードスタート前になると封鎖して鑑賞エリアになるようです。最前列が延長されることになりますので、運が良ければ前のほうに移動できる……と。
カラフルホリデーグリーティング1回目終了後に、ホリデーグリーティング・フロム・セブンポートへ。
1回目は当然ながら締め切り。2回目待ちも案の定、多かったのですが、3回目待ちは普通の週末並みだったので、待機列へ。
ステージ側斜めの最前列とかも隙間が残ってましたが、敢えて後方へ。