2015年5月9日土曜日

2015年05月09日のツイート

実際には、ほとんど降りませんでしたが、雨予報が出ていたためか、かなり来園者数は少な目。

5月9日のヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム:2回目

本日の尻尾の研究成果。


トゥーンタウンのドリンクワゴンの裏のあたりから。

5月9日のファッショナブル・イースター:2回目

ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイムが終わって、東京ディズニーシーに戻ってきて、さてどこにしようとうろついていましたら……

リドアイルで待っている人がミョ~に少ない。座り見もまだ案内中だし、車椅子エリア横の階段なんか誰もいない。

ってなワケでリドアイルから。

レンズは、やっぱりシグマの50-500mm。

コントラストAF対応のマイクロフォーサーズ版を出してくれんかな……

5月9日のヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム:1回目

本日もファッショナブルイースターが終わって移動してきて、トゥーンタウンへ。

スタート時刻からかなり経って、ようやくトゥーンタウンにも「イースターパレード」のBGMに切り替わり。

……って、クララベルさん、まだグリーティング中ですか?

5月9日のファッショナブル・イースター:1回目

今日もシグマの50-500mmを担いで。

ピアッツァ・トポリーノの立ち見から。

2015年5月6日水曜日

2015年05月06日のツイート

良いお天気。

平日じゃないかと思えるくらいには空いている。

ヒトツバタゴ

東京ディズニーランドのエントランス、ゲストリレーション側(舞浜駅側)にある、ヒトツバタゴの樹が花を咲かせていました。

端午の節句膳:れすとらん北齋

ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイムが終了し、東京ディズニーシーに戻ってもファッショナブルイースターはスタート後……ということで、待ちが無かった「れすとらん北齋」へ。

今日までの提供の「端午の節句膳」をば。

5月6日のヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム:2回目

2回目は、トゥモローランドテラス前から。

去年は、もうちっと埋まりが早かった気もするんですがねぇ。

5月6日のエキウム・ウィルドプレッティ:魚眼レンズにて

あっちもこっちも真っ赤っか。

本日はOLYMPUS 9mm魚眼のボディキャップレンズにて。