2019年9月21日土曜日

2019年09月21日のツイート

早いうちから雨予報が出ていたためか、早朝には降ってたためか、かなり空いている。

9月21日のスプーキー"Boo!"パレード:15:55回 クララベルとホーレスちょい後ろ

何が停まるのかな……と思ってたら、先頭フロートが通過して……停まる。

先頭フロート後部にはクララベルとホーレスが載ってますが、昨年は「降ろして~」と言ってたホーレスが、ことしはしっかり「……ですぞ」とクララベルを操ってたりします。

頭にカラスを乗せた衣装(髪型?)は去年からいましたが、今年は夜叉鴉……もとい、鴉モチーフの衣装も追加されたようで。

っつうか、今まで後ろのほうでしか見てないので、先頭方面の出演者が判らん。

9月21日のドリーミング・アップ!

スロープも平面も、ピアッツァ・トポリーノの側面すら空いてましたが東京ディズニーランドへ。

……が、プラザは空いていない。スプーキー"Boo!"パレードの当選エリアで追い出されることが確定のパートナー像裏なら空いてるんですが。

なんとか最前列の空きがあったのは、トゥモローランドへの横断通路横のイン側。

とりあえずはドリーミング・アップ!から。

9月21日のフェスティバル・オブ・ミスティーク 10:30回 リドアイル

ピアッツァ・トポリーノの側面立ち見は空いてるは、ステージ横植え込みは空いてるは、ヴィラ・ドナルド・ホームショップ前平面は空いてるは、スロープは空いてるは……で、リドアイル入りして、プロメテウス火山側の座り見最前列。

Tip-Topイースターは演出が劣悪で側面からは見れたモンじゃありませんでしたが、かなり改善されてるようなので……というか、Tip-Topイースターより前の水準に戻っただけ。

ただ、段差部分の座り方が変更になったようで。以前は段差3つで3列でしたが、段差3つで2列になってます。

いわゆる鉄ちゃんバー使って動画2台の静止画1台で両手駆使して手持ち撮影。

2019年9月17日火曜日

2019年09月17日のツイート

久しぶりに運河沿いの住人。

9月17日のフェスティバル・オブ・ミスティーク 16:30回 ピアッツァ・トポリーノ最前列

本日もアプリでの抽選は不可で、抽選所のみ。フェスティバル・オブ・ミスティークは抽選無しの入れ替え制。ただし、ピアッツァ・トポリーノのみ入れ替え制。

……と言うワケで昔懐かし運河沿いに待機列が。

2回目の14時回は高気温で中止の可能性もある(予報では30度超え)ので、3回目の16時30分待ちへ。並ぶときには10人くらいいたと思ったが、1回目終了後に2回目待ちが入場し、3回目待ちの列移動が終わったときには前に5人しかいなかった。なお、1回目、2回目ともに高気温版での開催。

3回目は多少風があったのもあるのか、通常版で開催。ただし、ピアッツァ・トポリーノは泣くほど逆光。

2019年9月16日月曜日

2019年09月16日のツイート

日曜の時点では開園時刻には止む予報だった雨は、予報アプリを開くたびに更新され、ついには15時くらいまで。

9月16日のフェスティバル・オブ・ミスティーク 16:30回 ピアッツァ・トポリーノ

予報アプリによっては、夜まで雨というところもあったので、どうなるかと思いましたが、無事に通常開催。

9月16日のフェスティバル・オブ・ミスティーク 14:00回 雨天中止挨拶版

本日もアプリ抽選不具合で、ショーの抽選は抽選所でのみ。フェスティバル・オブ・ミスティークは抽選無しの入れ替え制に。

到着したときは既に10時30分回は雨天中止が決定していて、挨拶版待ちの人が海沿いに。2回目の14時回待ちは現地で地蔵なのですが、立ち見も座り見最前列もまだまだ空いているという。この時点では雨は昼には止む予報だったので、座り見最前列へ。

ところが、雨脚が強まって、10時30分回は挨拶版も中止。その後も雨は止まず、12時半くらいには14時回も雨天中止が確定。2回目待っていた人は並んだまま前進し挨拶版を海側で見ることはできますが、基本的には退出です。私は3回目待ち列には行かずに側面立ち見へ。

14時回は雨天挨拶版開催でしたが、3回目座り見の人も傘をさした状態で立ち上がるので動画は諦め。

昨年のヴィランズ・ワールドの雨天挨拶版とは違って、台詞も無し。ミッキー、ミニー、プルートの乗る船は2周、他の船は1周というシンプルな挨拶版でした。

2019年9月15日日曜日

2019年09月15日のツイート

今日もアプリと抽選システムのリンクはダウン中。

暑さが戻ってきた感じ。